Concept 〝相〟 〝次元〟
この世界に重畳してる具象世界と抽象世界を多相多次元な視座で観察し、人間の知覚の外にあるまだ見ぬ世界を探訪し、観察を加えていく試み。

象遊社

多相多次元世界探訪 | issue

相と次元観察の現在地

自身が感受した世界の在り様を大まかにマッピングしてみた。

新しいことがわかり次第、アップデートしていく。

 

相:抽象度/ 情報のカオス量、可能性の濃度

次元:解像度/事象に対する設置面の多さ、きめ細かさ

 

下記は、この世界に重畳する相の構成。それぞれの相を何次元で観察するかによっても

相の在り方が違うので、大まかなに表現するとこうなる。

 

20相 感受態

19相 感受態

18相 人間が観測しうる事象の元となっている抽象事象系

17相 人間が観測しうる事象の元となっている抽象事象系

16相 世界が世界になってしまう原理の抽象情報系

15相 世界が世界になってしまう原理の抽象情報系

14相 量子力学の元となった抽象情報系

13相 量子力学の元となった抽象情報系

12相 幾何学、角度の元となった抽象情報系

11相 記号の元となった抽象情報系

ーーーー抽象世界ーーーー

10相 感受体群/自然霊生態系群

9相 感受体/自然霊 渦 ウネリ 

ーーーーー具象世界ーーーー

8相 神格化された事象群

7相 神格化された事象

6相 システム、術、式

5相 複雑な想念

4相 想念

3相 体系化された記号的概念

2相 記号的概念

1相 具象世界

0相 ?

 

ENKANの施術では、これら全ての視座を通して対象になるに人間を解剖していく。